ウクライナ語の教材まとめ українська мова навчальні матеріали

ウクライナ語の教材が様々なところで公開されているようですので、調べられる範囲でまとめてみました。 日本語を学ぶ/国語 日本語の特徴・文化庁「つながるひろがるにほんごでのくらし」(Особливості японського) つながるひろがる にほんごでのくらし(…

私は将来作家になってあなたたちが何をしたか実名を挙げて書くつもりです

来年にパリオリンピックが開幕とのことで、東京オリンピックはコロナ禍で様々なことがあったことが思い出されます。コロナ禍になる前にチケット予約があったためいくつか購入していて大変楽しみにしていたんですが、返金手続きをしました。手続きからかなり…

図書館の究極の使命は、次の戦争を起こさせないこと

ブログ記事のタイトルは,エル・ライブラリー館長の谷合さんによる2014年に書かれた言葉である。谷合さんとは大学のゼミを通じて知り合う機会があり,面識があるためFacebookを介してこの言葉を知った。 図書館のことを考えるとき,身近な存在であるがゆ…

Amazon みんなでサンタクロース

Amazonみんなでサンタクロースという企画があり、先月参加しました。 www.amazon.co.jp この企画は、児童養護施設やフードバンク、子供を支援するためのNPO団体などがAmazonのほしいものリストを公開して、クリスマスプレゼントを受け取ろうという取り組みで…

図書館が印象的な映画

もうすぐゴールデンウィークですね。ステイホームが謳われて早一年、ずっとステイホームな日々をおくっておられるのではと思います。 ところで、図書館には、特定のテーマを持った調べ方案内の冊子が置かれていることがあり、これをパスファインダーといいま…

レポートを書くためのコツ 入門編(2)

はじめに このブログのおよそ半数のアクセス数を占めるのが、レポートを書くためのコツ 入門編(1)です。多いときにはのべ1日100以上のアクセス数が1週間~2週間ほど続く時があり、ああ大学生がレポート提出の時期なんだなというのを感じます。 さて…

大学に入学する前に読むといいかもしれないブックリスト2

忙しいときほどブログ記事を書きたくなる。なぜだろう。たしかなんか心理学用語がついていた気がするが、それについては本記事の趣旨ではないので割愛する。ちなみに本記事はかなり前に下書き保存していたものに加筆して公開している。 みなさまいかがお過ご…

改訂されたレファレンスツールなどのメモ

レファレンスツール(参考図書やデータベース等)は,版が改訂されたり正式リリースされたりするので授業前に必ずすべて確認しているのですが,とりあえずメモとして残しておきます。随時更新していきます。 諸橋 轍次[著]鎌田 正・米山 寅太郎[修訂増補…

第21回図書館総合展「公・大連携の新しい形―箕面市と大阪大学の挑戦―」フォーラム参加記録

※本記録は、redが聞き取れた、理解できた範囲のものですので聞き間違いや理解間違いが含まれる可能性があります。そのうえでご覧ください。 11/12/19 10:00-11:30 第3会場 登壇者: 大阪大学総長 西尾章治郎氏 箕面市市長 倉田哲郎氏 司会: ARG 岡本真氏 AR…

アイヌ文化とゴールデンカムイ

みなさんは、ゴールデンカムイをご存知でしょうか。大英博物館では、いまマンガ展が開催されており、図録やポスターにはゴールデンカムイの主人公が載っています。 The Citi exhibition Manga マンガ23 May – 26 August 2019 #MangaExhibition https://www.b…

IFLA学校図書館ガイドライン(抜粋)

IFLA School Library Guidelines, June 2015, IFLA Professional Committee. https://www.ifla.org/files/assets/school-libraries-resource-centers/publications/ifla-school-library-guidelines.pdf より一部抜粋(原文はCC-BY) IFLA学校図書館情報ガイ…

大学に入学する前に読むといいかもしれないブックリスト

こんにちは!年が明けましたね。「平成最後の」とか言われるたびに、だからなんなんだとイラついてしまう性分をどうにかしたいな、と思いながらどうにもならないなと諦めている今日この頃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 この時期、大学受験でてん…

「クラウドファンディングによる図書館の可能性」フォーラムに登壇

こんにちは!猛暑だった今年の夏が終わりそうで終わらない、残暑厳しいなか、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 台風21号や北海道地震によって被災された皆様におかれましては一日も早く日常を取り戻されるようお祈り申し上げます。少額ではありますがヤフ…

学校図書館情報サービス論のシラバスと文献

学校司書モデルカリキュラム対応「学校図書館情報サービス論」を担当しています。 学校図書館情報サービス論は教科書がない授業なので、授業ではシラバスをもとに授業を組み立て、参考文献をもとに配布資料を作成してすすめてまいりました。何を使ったのか記…

クラウドファンディングによる図書館の資金調達事例

カレントアウェアネスで「クラウドファンディングによる図書館の資金調達」の記事を書きました。今回はそのなかで触れられなかった事例について紹介します。 学校図書館のパフォーマンス力を上げるイベントを開催したい!は、あと6日で、約23人からの協力が…

AIは東大に入れるか?リーディングスキルフォーラムに参加

ビックデータで深層学習(ディープラーニング)すれば未来予想は自由自在!AIは万能!のようなニュースや風説を耳にする機会が増えてきました。私はAIと機械学習と統計の違いが説明できない(あるいは違いがないかもしれない、それもわからない)ズブの素人…

図書館員のための文献リスト

図書館で働いているけれど、まだ司書資格は取得していないという人はそれなりにいると思います。また、司書資格は取得したけれどそれはかなり昔のことで、図書館に異動になったという方もいらっしゃるかと思います。この記事は、「図書館についてある程度は…

査読論文をオープンアクセスにする

先日、論文が載録されたので機関リポジトリでオープンアクセスにしようと思い、手続きを行っています。オープンアクセスというとピンとこない人もいると思いますので、簡単に解説して手続きについてもメモ代わりに記事を書きたいと思います。 オープンアクセ…

レポートを書くためのコツ 入門編(1)

はじめに ここでいうレポートとは、大学や学校で課題として与えられたテーマについて、学生が作成する文章のことです。実験や社会調査を行うレポートについては「IMRAD」で検索して他のウェブを参照してください。 非常勤講師をしていると大量のレポートを添…

図書館見学 目次

目次として訪問見学した図書館一覧を作成しました。地域別で「図書館名(訪問年月)」のように記載しています。訪問年月がないものは、いつ訪問したか手元に記録がない等によって記載していません。 東北/北海道 秋田県 秋田県立図書館(2016/5) 山形県 酒田…

発表スライドの書式について

ここでいう発表スライドとは、プロジェクター等でスクリーンに投影するもののことです。スライド作成には、Microsoft Power Point 2010を使用していますので、文字の大きさなどはソフトに準拠しています。 基本方針としては、学会発表などのフォーマルな場所…

大学設置基準の改正

日本の大学に図書館が附属/設置されているのは,大学設置基準が主な根拠規定*1になっています。それが平成28年3月31日に改正されました。施行は平成29年4月1日からです。 大学設置基準等の一部を改正する省令の公布について(通知):文部科学省 大学設置基…

クラウドファンディングプロジェクト終了

昨年より実施していました,以下のクラウドファンディングが終了しましたので, お知らせします。 公立図書館に『アンネの日記』など376冊の本を寄贈したい!- READYFOR? https://readyfor.jp/projects/ALIS-Anne 本プロジェクトでは、6館に対し51冊の寄贈を…

図書館見学 矢祭もったいない図書館

(矢祭もったいない図書館 〒963-5118 福島県東白川郡矢祭町東舘石田25) 先週,矢祭もったいない図書館に行ってきました。この日は突然訪問したのですが,写真撮影の許可をいただこうとお尋ねしたところ,なんと職員の方にご案内いただきました。ありがと…

生涯学習情報提供システムってはじめてききました

新任図書館長研修の事務局をお手伝いする機会をいただき,少しだけ講義を拝聴しました。そのなかで,生涯学習情報提供システムについてふれられていて,初めて聞いたので調べてみました。 生涯学習情報提供システムとは 文部省(生涯学習局学習情報課)では、…

図書館初心者のための文献リスト

最近の図書館、レファレンスサービスについて知りたい、と小学校からの友人から問い合わせがあったので、文献を紹介しました。 ついでなので、たくさん挙げてブログにアップしちゃおうという算段です。はじめはSISTで挙げてたんですが、Amazonの商品挿入機能…

図書館見学 長井市立図書館

(長井市立図書館 〒993-0004 山形県長井市神明町3番7号) 春休みに図書館見学へ行ってきました。 長井市立図書館は、フラワー長井線長井駅から徒歩15分のところで白つつじ公園を目指していくと辿り着くことができます。駅からですと少しわかりにくいのです…

図書館見学 蒲田駅前図書館

(大田区立蒲田駅前図書館 〒144-0052 東京都大田区蒲田五丁目13番26-301号) JR/東急蒲田駅東口から右に曲がり、大田区役所の前を過ぎて少し行った場所にあります。駅からは徒歩3分*1くらいです。建物の1階は消費者生活センターがあり、2階は多目的室、3階…

メールの管理方法

私はメールアドレスを仕事用、私用、大学用、メルマガ用と使い分けている。 返信すべきメールの受信頻度は1日あたり5~15通とあまり多くない*1。3日くらいほうっておくとなにかと支障が出て電話がかかってくる。なんなら朝に受信したメールに夕方までに返信…

スマホニュースサイトと著作権,また改竄の可能性について

今朝,以下のような記事をたまたま目にした。 ビル・ゲイツといえばマイクロソフト社の創始者で,世界有数の億万長者である。その億万長者が,自分の子どもを億万長者にはしないというのである。とても目を引くタイトルだ。ざっくり内容をいうとタイトル以上…